帰省
これから帰省します。GWの予定は下記の通りです。
4月30日 帰省
5月1日 大山乗馬センターで乗馬、境港で海の幸を購入、夜はそれらで地酒を堪能
5月2日 親友と四国旅行。うどん県でうどんを食べて、松山泊
5月3日 高知までドライブ
5月4日 帰京
5月5日 秋田で当直
これから帰省します。GWの予定は下記の通りです。
4月30日 帰省
5月1日 大山乗馬センターで乗馬、境港で海の幸を購入、夜はそれらで地酒を堪能
5月2日 親友と四国旅行。うどん県でうどんを食べて、松山泊
5月3日 高知までドライブ
5月4日 帰京
5月5日 秋田で当直
東日本大震災から一年が経ちました。
今夜は妹、その夫と自宅でしんみりと鍋でもして過ごす予定です。日本酒は用意しました。
【純米酒・吟醸酒】 東日本大震災鎮魂酒・復興祈願酒 慈・一セット (いつくしみ・はじめセット)
昼間はメータの第九を聴いて過ごします。
Zubin Mehta – Beethoven Symphony No.9 Choral 4th mov – Japan Earthquake Relief Concert
年も明けたので、恒例の抱負など。
過去の抱負を見直すと、達成率は 5割以下ですね。今年もそんな感じになりそうですw
・研究
多くの実験を独力で出来るようになってきたので、データをたくさん増やしたいです。11月に研究所を離れて大学に戻る予定なので、それまでに可能な限り。
・臨床
在宅診療の技術のスキルアップ。それと、ある検査法について初学者向けの本を書ければ(初学者向けの本がない分野があるので)。
・将棋
アマチュア四段以上の相手にコンスタントに勝ち越せるように。
・ヴァイオリン
カルテットを組めるように。
・乗馬
駈歩デビューをしたのでこれを安定させることと、馬をもっと思い通りに動かせるようになること。
ブログに書くと抱負が達成されないジンクスがあるみたいなので、結婚については今年は書かずにおきます (^^;
Newton先生の直筆の本をケンブリッジ大学が公開しています。サイトで見られるので読もうとしたけど、字が読みにくすぎます。アルファベットの書き方から教えてあげたいです (嘘
先日バミュ先生がニューヨークから戻ってきたとき、飲む約束をしていたのですが、「妻の体調が悪いので・・・」と飲み会が当日キャンセルになりました。心配していたら、しばらくしてメールが届いて「妊娠らしい・・・」と。
Japanese M.D. in New York がんばろう日本-父親になりかけの産婦人科医 1-
奥様の妊娠を昨日のブログで報告されています。無事な出産をお祈りしております。
Panorama Theme by Themocracy