Category: 雑感

発熱

By , 2014年1月19日 8:32 PM

2013年12月7日の秋田当直で発熱した話はお伝えしましたが、またやってしまいました。

2014年1月18日、秋田での当直中に、突然の悪寒出現。「さすが秋田の冬は違うなぁ、冷えるなぁ・・・」と思っていましたが、全身倦怠感が強いので救急外来で体温を測ってみたら 37.7℃。やがて、軽い吐気と腹痛が出現しました。

明け方、救急車の対応をした後に体温を測ってみたら解熱していましたが、東京に戻るとまた微熱が出現しました。

消化器症状がメインなのでノロなのかなぁ・・・。インフルエンザで消化器症状メインのことがありますし、インフルエンザもノロも、症状が凄い軽いことがあるので、鑑別が難しいです。他のウイルス感染も考えないといけませんしね。

こうしてブログを書いていると、キーワード検索で自分が一年に何回くらい発熱しているか、すぐに調べられるのが便利。年 0~3回くらいのようです。

とりあえず、OS-1を買い込んで、今日は自宅で安静にしています。

Post to Twitter


正月休み

By , 2014年1月6日 10:29 PM

正月は、1月1日までがオンコール当番だったので、1月2日から帰省しました。以下、日記です。なかなか充実した正月休みでした。

1月2日

羽田空港から空路で岡山空港へ。ボーイング 787は久しぶりでした。乗り心地良く、乗り込んだ後に、うとうとしていたら、いつの間にか空の上にいたのでびっくりしました。ただ、前回乗った時には座席前に液晶画面があったのですが、今回はありませんでした。席が 7番と、前の方だったからなのか、それとも別の理由なのかはよくわかりません。

機内では、隣の席の 3歳児がはしゃぎ回っていて、靴で膝を蹴られたので、「せめて靴を脱がせておいてくれよ」と思いました、でも、降りるときに母親が「○○ちゃん、ごめんなさい、は?」と指示して、愛くるしく周囲の座席に「ごめんなさい」してお辞儀をしているのを見て、なんだか和みました。

自宅に着いてからは、妹の夫が送ってくれた尾崎牛ですき焼きをして、私が取り寄せていた蟹をつまみました。用意した日本酒は、伯楽星大吟醸、伯楽星雄町、日高見、綿屋、丹澤山ひやおろし。飲みながらハーゲン弦楽四重奏団/メイエによるモーツァルトのクラリネット五重奏曲の DVDを見ていて、気がついたら寝ていました。メイエの夫は、バス・クラリネット奏者で、岡山県津山市にも来たことがあるらしいですね。

1月3日

大山乗馬センターに行って、2鞍レッスンを受けました。乗馬は半年ぶりです。まずは、軽速歩からおさらい。踵が上がっていたので、そこを直されました。踵を下げると、重心を前にしたときに、それ以上体が突っ込まないメリットがあるようです。

次に、駈歩をしました。一番注意されたのは、肘が伸びること。肘が伸びているということは、体の重心が馬の後ろの方にあるということで、馬にブレーキがかかってしまうのです。次に注意されたのが、膝で馬をしっかり挟んで腰を使うこと。動きが小さく、遅くなっていってしまうのは、楽をしようとしているからで、そうすると馬は止まってしまいます。これらを意識するだけでも頭がパンクしそうなのに、「鞭」と声がかかると頭が空っぽになってしまい、結構パニックになりました。一度、右足で脚を入れながら、右手の鞭を打ったら、自分の足を打ってしまい、コントをやっているようでした。トレーナーの方は、「毎日通っている方だったら、1つずつ体に覚えて貰うのだけど、1年に1回だと沢山のことを同時に覚えてもらわないといけないのです」と仰っていました。まだまだ先は長そうです。

帰宅する時、近くのブックセンターに寄って「将棋世界」を探そうとしたら、車から降りた瞬間に、頭に鳥の糞をかけられました。ウンがあるとか言うし、縁起が良いのかしら?

夜は、蟹と鍋を堪能しましたが、疲れていたので、21時頃には眠ってしまいました。

以前帰省した時は、「結婚はまだか」としつこい親に激怒したのですが、その後「あなたがしつこく結婚の話をするから、あの子が家に寄りつかなくなるじゃない」と母親が父親に連日説教をしたらしく、今回は結婚の話題は出ませんでした。それはそれで寂しいものです。

1月4日

医局の忘年会で当たった肉を自宅に送っていたのですが、これまで食べる暇がなかったので、朝からステーキにして食べました。

11時頃に、小中学で同級生だった馬券オヤジ氏が自宅に迎えに来て、京都に出かけました。途中から高速道路が渋滞していたので、吉川ICで降りて、一般道を使いました。京都に着いたのは、17時頃。ホテル「サンライン」付近の有料駐車場は、正月のみ終日 60分 500円 (上限なし) という信じられない価格設定で、少しでも安い駐車場を探して彷徨いました。

チェックインを済ませてから、予約していた虎杖に飲みに行きました。行きたかった店の多くが閉まっていた中、幸いここは空いていました。風情のある店で、料理も美味しかったですが、1合単位で頼める日本酒が「虎杖」という銘柄しかなく、この日本酒がイケてなかったのが残念でした。あと、鍋料理も、うどんとかおじやとか出来ればもっと良かったのですが。

食事を終えてから、JIVEという Beer barを見つけ、京都の地ビールやベルギービールを堪能しました。お互いの抱える結婚問題について 23時頃まで語り明かし、ホテルに戻りました。

1月5日

午前 8時にホテルをチェックアウトして、京都競馬に出かけました。みんな暇なのか、G1の日くらい混んでいました。この日は、1レースから 11レースまで少しずつ馬券を買って、ほんの少しだけマイナスでした。

馬券オヤジ氏は病気の母親の世話があるとのことで、16時に京都駅で別れました。予約していた新幹線の時間まで暇がかなりあったので、京都駅内を散策しました。

まずは、「美術館えき Kyoto」の「茶の湯釜の特別展」。1月15日まで開催されています。釜だけじゃなくて、千利休が使っていた茶碗とかも展示されてました。昔読んだ茶道の本を思い出しながら鑑賞しました。様々な種類の釜を見て、茶の湯に使う釜というのは、形状において、かなり自由度が高いものだというのが勉強になりました。外に出ると、この美術館が入った建物が囲む階段は、綺麗にライトアップされていました (, , )。

19時6分発の N700系のぞみに乗って、東京に戻りました。

Post to Twitter


謹賀新年

By , 2014年1月1日 10:50 AM

明けましておめでとうございます。本年もよろしく御願い致します。

2013年のまとめと、恒例の新年の抱負など。

①学問

2013年は、神経内科医にそこそこ知られた医学雑誌と、基礎研究者に知られた科学雑誌に、それぞれ 1st authorとして論文が publishされました。すべて 2012年にやった仕事です。

2013年12月から千葉の病院に出張になり、通勤で空き時間が大量に発生しますので、研究はしないとしても、科学論文や医学書を出来るだけ沢山読んで知識を蓄えておきたいと考えています。

あとは、音楽家のジストニアに興味があるので、将来そういう勉強が出来るような環境作りを考えていきたいです。

②音楽

2013年は、ヴァイオリニストの成田達輝さん、ピアニストの萩原麻未さん、作曲家の酒井健治さんらとそれぞれ食事をする機会があり、とても刺激を受けました。

奇遇なことに、アマチュアの国際コンクールで入賞するくらいのピアニストを研修医として指導することになり、さらに合奏することになりました。まずは 1月に Beethovenのヴァイオリン・ソナタ第 1番、第 5番を練習します。Beethovenのヴァイオリン・ソナタを出来るだけ沢山ものにするのが、今年の目標です。

③結婚

2007年から、元日に毎年結婚の話題を書いているのですが、現実となりそうな雰囲気がありません。

実は、女性という生き物は、世の中に実在しないのではないか、蜃気楼のようなものなのではないかと感じ始めたこの頃。

良い出会いがありますように。抱負というより願望 (-_-;)

最近の Facebookの画面右側に出てくる広告、ほとんど嫌がらせです。こんなのばっかり orz

FB広告

FB広告

Post to Twitter


キャッシュカードと発熱

By , 2013年12月13日 10:07 PM

12月6日 (金) に仕事を終えて、週末の生活費のためコンビニで金をおろそうとすると、「このカードは使用期限が切れています」とのエラーメッセージが出ました。何がなんだかわからずに、表示通り ATM脇の電話をかけると、「週末は対応出来ないので、週明け銀行に電話をしてください」と言われました。

12月7日 (土) は千葉で勤務を終えてから、秋田の当直に出かけました。夕方、何となく怠くて、夕方体温を測ったら37.1℃でした。夜中に悪寒がしてきて、12月8日午前4時頃に体温を測ると37.8℃まで上昇していました。大した熱ではないのですが、インフルエンザだったら困るので、当直を終えて迅速検査をしてみたら陰性でした (※迅速検査が陰性でもインフルエンザは否定できません)。帰りの新幹線では、ひたすら筋肉痛に耐えていました。

12月9日 (月) は、もしインフルエンザやノロだったら職場に広めることになるので、仕事を休んで様子をみていましたが、幸い37℃台前半で、症状もほとんどありませんでした。せっかくの休みなので、マスクして三菱東京UFJ銀行にでかけ、キャッシュカードについて問い合わせました。すると、ICカードを発行されていたにも関わらず旧磁気カードを使用し、 ICカードを一度も使用していないため、カード再発行の扱いになってしまったのだと説明されました。

【現在お持ちの「スーパーICカード」・「ICキャッシュカード」のご利用が必要なケース】 

磁気ストライプキャッシュカードから、現在お持ちの「スーパーICカード」・「ICキャッシュカード」へお切り替えのお客さまで、「スーパーICカード」・「ICキャッシュカード」のキャッシュカード機能を一度もご利用されていない場合
⇒現在お持ちの「スーパーICカード」・「ICキャッシュカード」のキャッシュカード機能により、「ご入金」または「お引き出し」のお取り引きをお願いします。

カード再発行までの期間を聞くと、「クレジットカード機能を追加するので 1ヶ月かかる」とのこと。クレジットカード機能いらないし、頼んだ覚えもないのですが・・・(´・ω・`)

1ヶ月間もキャッシュカードが使えないと死活問題なので、通帳を使って貯金の半分をおろして、その足で三井住友銀行に行って、新口座を作りました。対応してくださった銀行員が「研修中」の腕章お付けた滅茶苦茶美人で、これから毎日口座を作りに来ようかと思ったくらいでした (←アホ)。こちらのカードは7~10日で届くとのことです。

今回の件で三菱東京UFJ銀行から、「○月○日からキャッシュカードが使えなくなる」という通知は来なかったことは残念に思いますし、急にカードが使えなくなったのが正月休みの時期だったらと思うとゾッとします。ATMトラブルのリスクを分散するためにも、複数の銀行の口座を持つのは大事なことですね。知り合いの銀行員に聞いたら、「私も自分の銀行以外にも沢山口座持ってますよ」と言っていました。良い社会勉強になりました。

ちなみに、発熱は翌日から収まり、通常通りの勤務に戻りました。症状から、インフルエンザでもノロでもなさそうだし、ただの風邪だったのかな?

Post to Twitter


出張

By , 2013年12月2日 10:03 PM

2013年12月から、千葉県の病院に出張になりました。

後期研修医の頃に出張に出た時は、「症例を沢山経験出来る」とか「大学と比べて裁量が広がるから、色々勉強して責任感もってやろう」とか思ったものですが、指導医の学年になるとそういうワクワク感はもう全くありません。ただ早く出張の一年間が過ぎ去ることを祈るばかりです。「この病院に出張している間に結婚した人がたくさんいる」という事前情報だけが唯一の楽しみです。

あと、現在の住まいからだと片道電車で 2時間弱かかるので、通勤時間に本は沢山読もうと思います。

連日 5時起きになりますので、ブログの更新は、しばらく頻度が落ちることになると思いますが、今後ともよろしく御願い致します。

Post to Twitter


フィリピン台風

By , 2013年11月11日 11:07 PM

台風30号が 11月8日にフィリピンを直撃し、レイテ島を中心に多数の死者を出しています。

フィリピン台風 死者1万人の情報も、被害の全容解明はまだ

(CNN) フィリピン中部の島しょを直撃した超大型台風30号(ハイエン)の被害で、最大の被災地とされるタクロバン市があるレイテ州(島)の警察首脳は10日、同州内だけで最大1万人の住民らが死亡した恐れがあるとの懸念を示した。フランス通信(AFP)が伝えた。

警察幹部によると、この数字はレイテ州政府当局者との9日夜の会合で持ち出されたという。

台風による犠牲者数についてはフィリピン赤十字の責任者が、タクロバン市で推定1000人、隣接するサマール島で200人との見方を示していた。

同国政府は10日朝の段階で、確認した死者は151人、負傷者は23人と発表している。自宅などを失った住民は47万7000人以上としている。

11月11日15時に日本から医療チームがフィリピンに向かいました。Facebookで安倍晋三総理のウォールを見ると、東京医科歯科大学救急医学教室大友教授の写真が写っているようです。

フィリピン中部における台風被害に対する支援について(続報)

フィリピンにおける台風被害への我が国の対応については、午前中の会見で外務省及びJICAによる調査チームの派遣について発表いたしましたけれども、その後の進捗状況を報告をさせていただきます。25名の緊急医療チームの派遣を決定をし、既に午後3時に日本を出発をいたしました。このチームは緊急医療等を専門とする医師・看護師のほか、JICA、外務省等の人員によって構成をされております。可能な限り早く、できれば明日には現地入りをさせたいと思っております。自衛隊の派遣についても、フィリピン政府からの要請があれば、被害状況の甚大さに鑑みて、我が国として医療等の支援のために自衛隊を迅速に派遣をできるよう、政府内で調整をいたしております。今後ともフィリピン政府の要請に応じて、米国等の関係国とも連携をしながらできる限りの支援を行っていきたいと思います。

日本赤十字のサイトからは、募金が出来るようになりました。募金しようと思って「インターネットでの寄付はこちら」ボタンを押してみたところ、サイトが重くなっているようでつながりませんでした。多くの人が殺到しているせいで繋がりにくくなっているのだったら良いですね。後ほど繋がりやすくなったら募金するつもりです (※11月12日朝には繋がるようになっていたので、済ませました)。

日本赤十字社

支援期間・支援方法など

受付期間 平成25年11月11日(月)から平成26年2月28日(金)まで

フィリピンは東日本大震災で支援を受けた国ですし、今度は我々日本人が恩返しをする番だと思っています。

Post to Twitter


楽天優勝

By , 2013年11月5日 6:24 AM

2013年11月3日に楽天が日本シリーズ優勝を決めました。

祖父が熱烈な巨人ファンだった影響で、セ・リーグではなんとなく巨人ファンです。パ・リーグではどこというのはありませんが、震災後、心情的には楽天を応援しています。

今回は、応援する両者の対決ということで、第7戦まで好ゲームが見られればよいなと思っていました。

第 6戦で田中将大投手の連勝記録が途切れたのは残念でしたが、どうせ記録が途切れるのならこういう舞台の方が納得できます。

田中投手は前日 160球を最後まで投げ抜いたにも関わらず、翌日は最終回に登場して胴上げ投手となり、まるでスポーツ漫画を見ているようでした。

第 7戦まで素晴らしい試合を見せてくれた両チームに感謝です。

Post to Twitter


大島

By , 2013年10月19日 8:21 PM

2013年10月16日に台風 26号が伊豆大島に大きな被害を与え、数十人規模の死者・行方不明者を出しました。土砂崩れに多くの人が飲み込まれましたが、被害が特に大きかったのは元町神達地区です。

実は、2003年の今くらいの時期に、私は伊豆大島に健診の仕事に付き添って行ったことがあります。当時消化器科研修医だったので、上級医が行う腹部超音波検査の手伝いや、問診などが主な仕事でした。

宿泊先は源為朝ゆかりの地に建てられた赤門という旅館で、夜はかあちゃんという店に飲みに行きました。いずれも今回被害を受けた地区から目と鼻の先です。

島の住人からは、「二箇所の港を押さえておけば犯人は逃げられないから、島には泥棒がいないんです。だから家に鍵をかけなくても大丈夫なんです」とか、「村八分にされると大変だから、警察官とか敵に回すようなことはできなくて、彼らに大きな態度をとるような人はいないんです」という話を聞きました。

ドライブでは、オープン前の大島医療センターを見ました。

今回の台風のニュースを見ていると、10年も前のことが色々と思い出されます。今は無理だけど、状況が落ち着いたらまた訪れたいと思います。

一人でも多くの行方不明者が無事に見つかりますように。

Post to Twitter


科学研究に深刻な影響

By , 2013年10月13日 5:29 PM

科学研究に深刻な影響、政府機能停止で ホワイトハウス

2013.10.13 Sun posted at 15:36 JST

ワシントン(CNN) 米政府機能の一時停止問題でホワイトハウスは12日、甚大な被害を受けているのは科学関連機関などとする声明を発表した。

連邦政府機関の一時閉鎖で行政に甚大な被害が出ていることを世論に訴える狙いがあるとみられる。一時閉鎖は、野党共和党との予算案や債務上限の引き上げでの対立が原因で今月1日から始まっている。

声明は、連邦政府が管轄する科学研究機関の多くは閉鎖され、科学者は自宅待機や研究事業の中断を強いられていると主張。この中にはノーベル賞受賞者の5人が含まれ、うち4人は自宅待機で、連邦政府が承認する研究が打ち切られていると説明した。

最大の被害を受けているのは米国立科学財団とし、職員の98%が一時帰休を命じられ、新たな研究事業への補助金支給が滞っている実態に言及。補助金は全米規模で、医学以外の科学分野、土木、教育関連事業などに与えられている。

国立衛生研究所では職員の約4分の3が職場におらず、研究対象の患者の受け入れが出来ない事態となった。政府機関の一時閉鎖に伴う与野党間の折衝では、同研究所によるがんを患う子どもの救命措置研究が不可能になるとの一部報道への対応が大きな問題となっていた。

米疾病対策センター(CDC)では3分の2の職員が自宅待機となった。ホワイトハウスは、インフルエンザ流行の季節が始まり、その監視態勢が弱体化していると警告した。ただ、CDCの最重要な責務である公衆衛生への差し迫った脅威への警戒態勢に変化はない。また、インフルエンザのワクチンの大部分は民間企業が製造している。

それほど大きく報道されていないようですが、これが本当だとすると心配なニュースです。

多くの職員が自宅待機となっているようですが、その間の実験動物や培養細胞たちがどうなっているのか気になります。実験動物や培養細胞を使うのは医学分野だけとは限りませんしね。

また、こういう研究所では一日を争って研究している分野もありますので、研究者たちは気が気じゃないでしょう。

情報があまりないので、続報を待ちたいと思います。

私は 11月に NIHの研究者の講演を聴く予定なのですが、このことで影響は出てくるのでしょうか・・・

Post to Twitter


帰国

By , 2013年10月9日 12:23 PM

昨日、無事にパリから帰国しました。すごく刺激的な出来事の連続でした。できるだけ早いうちに旅行記を書こうと思います。

帰国後、幸い時差ボケはあまりありません。フランスの食事は口に合わず、日本食が恋しかったので、昨日昼は蕎麦屋で冷奴、牛すじ煮込み、イカ納豆、とろろ蕎麦、夜は焼鳥屋で焼鳥、鶏煮込みうどん、卵かけごはんなどを貪るように食べました。やはり食事は日本が一番美味しいです。

これから、妹の赤ちゃんに会いに沖縄に行ってきます。

Post to Twitter


Panorama Theme by Themocracy