Category: ネタ系

ハカセといふ生物

By , 2012年3月12日 10:24 PM

「ハカセといふ生物」という漫画を読みました。バイオ系研究者を題材にした四コマ漫画なのですが、結構私のツボでした。私は漫画を買って読みましたが、ネットでも一部読むことが出来ます

ちなみに、私のお気に入りは第25話です。どーみてもゴルゴなんですが (笑)

第25話:伝説の男

バイオ系研究者の方は読んでみると楽しいと思います。

Post to Twitter


蝉コロン

By , 2012年2月26日 3:29 PM

「蝉コロン」というブログが面白いです。最近の記事で面白かったのがコレ。

手塚治虫の学位論文を読んだよ

手塚治虫が本格的な研究をしていたのを知って、ビックリしました。何かに打ち込む姿勢は、漫画家になる前から身に付いていたものだったのですね。

少し前の記事ですが、「ゾンビ遺伝子による疾患」も読み応えがありました。肩甲上腕型ジストロフィーは神経内科医として診療経験がありますが、ゾンビ遺伝子という言葉は初めて聞きました。興味深かったです。

Post to Twitter


女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン

By , 2012年2月25日 1:52 PM

医学部は大学入試で理系に分類されています。一応私は理系男子ということになるわけですが、このサイトみて、「確かにこれやるなー」と思ったことが列挙されていたのでびっくりしました。本当に女子はイラッとするのか twitterで聞いたら、擁護する意見が多かったので安心しました。話のネタに理系男子は読んでみて下さい。多分、結構当てはまりますw

 女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン

でも、これは文系とか理系とかいう問題ではない気がするなぁ・・・。

Post to Twitter


48

By , 2012年1月21日 11:48 AM

誰かがやるとは思っていたけれど・・・。

 群馬大:「酸化ストレス」可視化に成功

群馬大の岩脇隆夫講師(分子細胞生物学)らの研究チームが、体内の活性酸素が細胞などに損傷を与えて起きる障害「酸化ストレス」を光で確認できるマウス実験に成功した。老化やがん、生活習慣病の一因とされる障害で、岩脇講師は「長期的な実験が可能になり、予防・治療薬開発に役立てられる」と話している。生きたマウスでの可視化は世界初で、19日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)で発表された。

群馬大によると、ホタルの発光遺伝子を使って、酸化ストレスの患部が光る人工遺伝子を作り、マウスに組み込んだ。そのマウスと通常のマウスの両方に酸化ストレスを引き起こす薬を投与、前者のみ体内が発光することを確認できたという。48パターンの実験を行ったことから、人気アイドルグループ「AKB48」にちなみ、人工遺伝子を「OKD48」と命名した。【鳥井真平】

そのうち Anti-protein kinase binding protein antibodyとかを 48kDaくらいで発見して、”AKB48″とか名づける研究者は出るだろうと思っていたけど、こんな力業とは思いませんでした orz

ちなみに、論文はこちらです。

A transgenic mouse model for monitoring oxidative stress

>To facilitate in vivo analysis, we developed an indicator for oxidative stress in living cells, named OKD48 (Keap1-dependent Oxidative stress Detector, No-48). Here, we describe the specificity and sensitivity of OKD48 as an oxidative stress indicator, and the usefulness of OKD48 transgenic mice.

Keap1-dependent Oxidative stress Detector, No-48が正式名称らしいですね。

Post to Twitter


不可能

By , 2012年1月12日 8:11 PM

ほぼ不可能と言われてしまいますた (ToT) (35歳独身男性)

 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」

2011/12/30 17:00

「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。

「みんな自分の相場が分かっていない」

2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。

女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に近いことが分かる。

結婚コンサルタントの大橋清朗氏は、結婚氷河期に至った理由について「昔に比べて独りでいることに世間も寛容になったなど、時代の影響も大きい」としたうえで、最近の35歳以上の未婚男女には大きな特徴があると話す。

「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」

彼らの多くは自分を過大評価する傾向にあり、なかなか「妥協」をしない。うまく交際に発展するときは、お互い釣り合いが取れている場合が多いが、「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。

すべては、趣味など個での楽しみに時間を費やした経験不足が招く「勘違い」だが、自分の価値に気付き焦って婚活をスタートしても、男性の場合、こんどは「年収」がネックになる。

男性で「収入が平均以下」はかなり厳しい

結婚相手を見つける場合、お見合いや婚活パーティーが近道だが、そもそも「知らない人の中から相手を選ぶ」システムなので、どうしてもスペック(年収など)が重要視されてしまう。「35歳以上&平均年収以下」となると、条件的にかなり厳しい。
反対に、ハートや人間性で勝負しようとした場合は、それこそコミュニケーション力がモノを言うので、経験が少ないと、どうアプローチしていいか分からず結局最初でつまずいてしまうのだ。
「いつか結婚できるんじゃないかというのはもはや幻想です。データを見ても分かるように、35歳を過ぎて結婚するのは超難関大学に入るより狭き門だと早く気付くべき。夢のない言い方ですが『就活』と一緒なんです」

大橋氏のご託宣はにべもない。

ネットでは「そもそも結婚なんてしたくない」という意見もたくさん出ているが、2010年の「結婚と出産に関する全国調査」によれば「いずれ結婚するつもり」と答えた人は、男女とも86%を越えている。「したい」と思っている人は多いのだから、35歳を越えたら、一刻も早く動き出すことが結婚への近道のようだ。


Post to Twitter


仁科誉

By , 2012年1月11日 7:25 AM

理化学研究所が、加速器「リングサイクロトロン」で加速した重イオンビームによる変異誘発技術を用いて、吟醸酒用の新しい酵母の開発に成功したそうです。

理研ブランドの清酒「仁科誉」

重イオンビーム照射を利用した吟醸酒用の新しい酵母の開発 ―香り高い華やかな清酒を製造―

カガクシャたるもの、是非この日本酒は飲んでおかねばなりません (←単に飲む口実が欲しいだけ)。

Post to Twitter


謹賀新年

By , 2012年1月1日 12:05 PM

明けましておめでとうございます。今年もよろしく御願い致します。

元日に Twitterで 科学雑誌 “Cell” が縁起の良い論文を紹介していました。2009年の論文です。

Happyhour, a Ste20 Family Kinase, Implicates EGFR Signaling in Ethanol-Induced Behaviors

アルコール使用障害 (アルコール依存症など) に関わる遺伝子のスクリーニングをショウジョウバエで行い、”Happyhour遺伝子”を同定しました。この遺伝子は哺乳類の Ste20 family kinaseと強いホモロジーがあるそうです。

Happyhourの役割についてですが、ショウジョウバエでは EGFR signalingがエタノール感受性に関係があり、Happyhourはこの経路を阻害するらしいです。

それにしても Happyhourって、恰好イイ名前ですね。

Post to Twitter


Berlin Philharmonic Horns: TOKYO SUBWAY POLKA

By , 2011年12月19日 8:20 AM

methyl先生に教えて頂いたのですが、ベルリン・フィルのホルン奏者による、東京地下鉄ポルカ、これは秀逸です。

・Berlin Philharmonic Horns: TOKYO SUBWAY POLKA

Post to Twitter


どじょう注意報

By , 2011年12月16日 4:20 PM

ビタミン B1欠乏というと一般の方には脚気が有名ですが、医療関係者にとっては Wernicke脳症というのが同じくらい有名です。

このトキ、失調のような症状から、Wernicke脳症の可能性がありますね。

ビタミンB1不足佐渡トキ保護センター

環境省は12日、佐渡トキ保護センターで飼育中のトキ1羽が、ビタミンB1不足の疑いによる異常行動を見せたと発表した。ドジョウの食べ過ぎが原因とみられ、ビタミン剤を注射することで回復しているが、保温室に収容し当分の間経過観察を行う。

発表によると、0歳の雌が11日午前11時45分頃、ドジョウを捕るために入ったプールで反り返るようにして転倒した。ドジョウにはビタミンB1を壊す成分が含まれ、食べ過ぎると栄養失調で異常を起こすことがあるという。

同センターでは、ドジョウのほか、馬肉やニンジン、ゆで卵をミンチ状にしてビタミン剤を加えた人工飼料も与えているが、このトキは11~12日は好物のドジョウばかり食べていたという。

(2011年12月13日 読売新聞)

偏食は体に悪いというのが、よくわかりました。

Post to Twitter


アプリ

By , 2011年9月5日 7:43 AM

アンドロイド携帯にこんな怖いアプリが登場し、世間を賑わせています。

彼氏の位置・電池残量・通話記録がわかる恋愛支援アプリ「カレログ」登場

ま、私には縁のない話なのですが、対抗するアプリが出ている話を聞いてワロタ。

“鬼畜”アプリ「カレログ」に対抗するためにGPSの位置情報を偽装せよ!

しかし、カレログはインストールしたアプリもわかっちゃうので、カレログに対抗するためにこのアプリをインストールしたこともばれてしまうような気が・・・。

Post to Twitter


Panorama Theme by Themocracy