iPhoneアプリ
2009年9月に iPhoneを購入してから、物珍しがって色々なアプリをダウンロードしてきたのですが、使うアプリと使わないアプリがはっきりと分かれてきました。良く使っているアプリを紹介しておきます。
・NatsuLion
iPhone用 Twitterクライアントです。直感的に使いやすいです。
・i英辞郎
英和/和英辞書です。英論文を読むときなど、ストレス無く使えます。
・柿木将棋
初段近い力があるように思います。勝ったり負けたり楽しめます。唯一の欠点は、電池の減りが異常に早いこと。
・MP2 plus Launcher
「イヤーノート」や「今日の治療薬」などが入ったパックを購入。「イヤーノート」は学生時代には使ったことがなかったのですが、検索もできますし、ちょとしたときに便利ですね。また、ジェネリック医薬品が増えてくると「今日の治療薬」は手放せません。
・MedCalc
医療現場での計算に非常に便利なソフトです。例えば、Ca補正値などの計算式をふと忘れても、Ca値とAlb値を入力するだけで補正してくれます。また、神経内科領域でよく使う ABCD2 scoreや CHADS2 scoreなども、該当項目をクリックするだけで点数を教えてくれます。各科領域に跨って必須です。
・momo
メモ帳です。パソコンと同期させて使います。パソコンでは、momo memo to selfの右上にある「start momo」をクリックしてログインします。私は、神経学の教科書などを入力していて、備忘録として使っています。また、メーリングリストや医療系ブログで勉強になったことも、コピー&ペーストしていつでも引き出せるようにしています。メモの内容をメールすることもワンタッチです (私が入力してある内容を欲しがる研修医は多いんじゃないかな・・・)。仕事には手放せないアプリです。
・乗換案内
電車の乗換に。
・Dream Cocktail
カクテルの情報がお手軽に。
・その他
最初から入っているアプリも使うものと使わないものが分かれました。使う物を挙げます。「カレンダー」は、googleカレンダーと同期させて使っています。「連絡先」は電話帳なので当然使いますね。「マップ」は現在地を教えてくれるので、道に迷った時とか、初めての土地とかで便利です。「You tube」はたまに見ますし、「iPod」もよく使います。メールや電話は、Docomoを使うことが多いので、iPhoneではあまり使わないかな・・・。
使うと思ったのにあまり使わなかったのは、「MedRef」。これは正常値表ですが、メジャーなものはだいたい覚えているので、使いませんでした。「Neurology Pre Test for iPhone」は USMLE Step2対策のソフトらしいのですが、iPhone開いてまで勉強しようという気が起きませんでした。他の医療系アプリも、使うと思ってダウンロードしたものの全然使いませんでしたね。