モーツァルト:ヴァイオリンソナタ

By , 2007年5月6日 10:57 PM

モーツァルトのヴァイオリンソナタは、聴きやすい曲が多く癒されます。モーツァルト、ベートーヴェンはボロが出やすいので、専門家にとっては、良く試験の課題曲になるそうです。

最近、クラシカというクラシック専門チャンネルで、アンネ・ゾフィー・ムターがモーツァルトのヴァイオリンソナタを演奏しています。

私は、ムターはあまり好きではありません。ベートーヴェンの演奏について、行儀が悪いと思うし、音楽が非常に人工的すぎると思うからです (もう少し、自然、この世界の美しさを表現した方が良いと思う)。

ただ、今回のモーツァルトはとても楽しめます。何といっても、遊び心がいっぱいです。型にはまらないところが面白くって良いです。

これまで、私が好きなモーツァルトの録音は、F. P. Zimmermann/Alexander Lonquichのスタンダードな録音や、ヴァイオリニストのボウイングは少し衰えているけれども Szymon Goldberg/Radu Lupuの優しい演奏、古楽器の Hiro Kurosaki/Rinda Nicholsonなどでした。Heifezの甘い音も好きですが、全曲録音ではありませんね。そうそう、定番の Grumiauz/Haskilも忘れてはいけません。

今回のムターの演奏は、Salvatore Accardo/Bruno Caninoの録音のように、所謂「面白い演奏」として、わくわくしながら聴ける演奏としてお薦め出来ると思います。好みは分かれると思いますが。

ベートーヴェンのヴァイオリン曲のお薦め演奏家は難しいですね。

Post to Twitter


Leave a Reply

Panorama Theme by Themocracy